2013年6月19日水曜日

訓練荷物考察

シニアは今期より訓練35日となっているため、荷物は少な目です。

ボランティアの訓練は4期に分かれており、私は4月~の1期。
はっきり言って、長野の春を甘く見ていました。
入所当初の朝の気温は0℃。6:30から朝礼と運動タイムがあるので、
冬用ジャージは必須アイテムです。手袋も大事(軍手で十分です)。

室内の設備は充実していて、加湿器(超音波式なので汚染に注意)、
ポット(給湯器よりいつでも入れられる)、たこ足コンセント、デスクライトあり。
談話室には冷蔵庫、白黒レーザープリンタ(USB接続)もあります。

洗濯機と乾燥機も十分数あるので、空き時間にこまめに洗濯も可能。

JICA案内・生活必需品以外で持って行った方がよいもの
洗濯干し用ハンガー(洗濯ばさみがついてるやつ)、ゴム手袋(食事当番用)、
ハンガー(部屋にもありますが、洗濯すると足りなくなることも)、おふろかご
部屋ばき、サンダル(宿泊棟以外はスリッパダメと言われることもあるので)、
部屋用の置時計(or目覚まし)、鏡(ロッカーにも付いてるけど机における方が便利)、
当座のおやつ、お茶、マグネット(部屋のドアにいろいろ貼れます。壁はセロテープ禁止)、
スーパーレジ袋・紙袋(分別が複雑な割にゴミ箱は部屋に1個しかありません)、
ブランケット(2次隊以外:朝晩以外は暖房切られます)、鉛筆・消しゴム(テストはマーク式)、
PC・webカメラ・マイク(シニアのみ:後半のwebレッスンの練習やテストを訓練中にします)、
語学用ノート2冊(またはルーズリーフ)、辞書(英語の場合)


いらなかったもの
延長コード、電池、紙ファイル、コピー用紙(あまり印刷しなかった)

いざとなれば、ファミマで買い出し、市内商店の移動販売もあるので、
そんなに苦労はありません。
ATMもファミマ、郵便局(反対側のサービスエリア・デイリーヤマザキ内)あり。


~おまけ~
訓練所周辺のおすすめのお店
・デイリー側サービスエリアの釜めしジェラード
http://www.chuo-alps.com/sa/blog/archives/2012/08/031532.php
・デイリー側サービスエリアのすずらんソフト
・月の輪(オーガニック釜めし)
http://www18.ocn.ne.jp/~tukinowa/
・花桃の里(1次隊限定)
http://www.kankou-komagane.com/spot/inspection2.php?id=153&c_id=1&cj_id=4
・亀八:居酒屋(少人数で行くと浴びるほどお酒飲めます。送迎あり)
・養命酒工場(養命酒のほか、みりんも試飲させてもらいました)

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿