2013年7月30日火曜日

ドネーションって:8/20写真追加しました。

派遣先の病院はかなりいろいろなものをドネーションで
もらっています。その是非については議論の余地もありますが
今日は寄付する側のことについてちょっと考えました。

倉庫で、パンパンのダンボールを開けると、ほとんどが
ドネーションの布類。
シーツ、カーテン、ベッドパッド、バスローブ、スリッパ、ぬいぐるみ。。。。
これらをこちらに送ってくれた方々は、どんなことを思いながら
選別、箱詰めをしてくれたのでしょう。
どんな人たちが受け取ると思いながら作業したのでしょう。
シーツを買うお金もない、貧乏なかわいそうな人たちのために、
自分の使わなくなったものを送ろう!
多分、私も日本にいたら、そう思いながら、かかわったかもしれません。
でも、こちらに来て思うのは、みんな貧乏なわけでは無いんです。
お金が無くても生活していける、ある意味豊かな地域です。
(病院としての財源は限られていますが・・・・)
そして、皆、いわゆる先進国と同様、人として尊厳を持って生きています。

ドネーションの箱をあけるとほぼ毎回がっかりします。
シーツも一応、洗濯はしてあるのだと思いたいのですが、
たたみ方もまるで使用後、ひどいものはもちゃもちゃのまま
特大ビニール袋に押し込まれているものもあります。
カーテンも普通のおうちにかけるのにはいいと思いますが、
いわゆる病院に使うものではないようなものがもちゃもちゃと入っていたり、
ホテルの使い古しの裂けているようなタオル生地のシーツとか。
また、新品や丁寧な心のこもっているのが伝わってくるものもあります。
でも、ミスマッチがとても多い気がします。
多分、送る側のほうが受け取る人たち(病院)を
ステレオタイプで見ているんだろうなあ。












医療資材も同じです。医療資材はディスポのものが多いので、
さすがに使い古しは無いですが、
半端ものオンパレードみたいな点滴セットとか。
小規模病院では使いきれないほどの大量の資材とか。

で、結局、使われずに倉庫で眠って、使えない状態に傷んで
送った側の思いは全く届かないまま捨てられてしまう。。。。
送った側の思いが届かないから、
受け取った側もその気持ちを実感できず、大事にしない。
受け取った物を使わないから、別のものをくれるならまたほしいと言ってしまう。

受け取った側がhappyな気持ちになれる送(贈)り方って、
なんかこういうのとは違うような気がします。

これも、この2年の課題のような気がします。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海外一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

2013年7月26日金曜日

病院での仕事

今さらですが、今回の要請内容は病院の医薬品・医療資材管理です。

先週の木曜日から出勤し、カウンターパート休暇中、停電など
あり、結局実働は水曜日の午後から。

ここ、コスラエ島はかなり島嶼地域の小規模病院の持つべき
問題を一手に引き受けているような病院です。
日本の流通環境に恵まれた病院が、
どれだけゆとりある状態であるか、日本の製薬会社や
流通卸業が精度の高い仕事をしているか、早数日で
思い知らされました。

職場の担当者(カウンターパートとその部下1名)は
基本的な在庫管理スキルは十分すぎるくらい持っています。
(期限切れの定期確認、実績に基づいた発注、納品時の
検品作業、棚収納時の先入先出)
ここでは、スタッフが少ない分、人の異動がないため、
一度そのポジションについたら、長く続けて業務を
独占的に行うため、引継ぎをする必要が無い、
整理整頓が行き届いていなくても、日常的に使うものは
どこにあるのか熟知できている、というのが
サプライ倉庫の雑然さの一因と思います。
それでも、業務上彼らが困ることはほとんどないのだと思います。


問題なのは
・発注先が隣の首都ポンペイ1社(私立病院のサプライ部門)、
 グアム(医薬品卸?)4社ですが、
 輸送は空輸であり、先日のダンボール8箱(ゆうパック140㎝くらい)で
 送料・税金が160ドル。
 発注から納品まで約2週間。品物が無いと3か月待ちのことも。
・発注頻度を3か月としており、1か所で必要量がまかなえず、
 複数発注先に同一薬品を発注することもあり。
・同じ理由で、前回と別のところに発注することもあり、
 納品される製品のメーカーはその都度異なる。
・しかもそれがアメリカに限らず、
 東南アジア、インドや中東製のこともある。
・どんな期限のものが送られてくるかは発注先の胸先三寸。
 今回納品された抗生剤も
 今年の12月期限のものばかりだったり、(これから3か月使うのに!)
 ひどいものはなんと来月期限のものが混入。
 2社の製品が混在のことも
・納品の数量に間違いが今回は2件(約10%)
・ドネーション物品もある程度リクエストを聞いてもらって
 いるようではあるが、この辺はみんな室内は裸足が基本なのに
 大量のスリッパがあったり(もちろん使う気なし)ミスマッチも。
 グアムのホテルで使わなくなったすり切れたシーツや
 バスローブもありました。
・航空会社がロストバゲッジしてしまって、検品が先延ばしに
 なることもあり。
・荷物が空港についたら、空港まで取りに行かないといけないし、
 税金はその都度自分の足で納税事務所に払いに行かなければならないし、
 州立病院なので購入後の決済のため、
 州政府のファイナンス部門に書類を提出しなければならない。


また、各国の薬や資材が混在しているため、
期限表記があいまいだったり、わかりづらかったり
(シリンジで外装ダンボールのみ記載あり、ダンボールから
小箱をいったん取り出してしまうと、二度と期限が
分からないものもありました(結構有名な海外メーカー)
日本であれば薬局方で定められている薬品名表記
(劇薬は赤文字赤枠、毒薬は黒地白文字など)が
もちろん国によって異なるため、同一製剤であるかどうかの
判別に時間を要することもありました。
(こちらの担当者たちは慣れているためか、お構いなしですが)
また、滅菌資材のはずなのに結構な簡易包装
(外装ビニールにミシン目が付いている)だったり。
日本のメーカーさんたち、自身の製品の優秀さを
もっと世界に知らしめてもよいのではないでしょうか。


こんな状況ではたして期限切れ撲滅が可能なのか、不明ですが
できることから取り掛かろうと思います。
まずはスペースづくりから。




にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海外一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

2013年7月23日火曜日

停電

今日の深夜というか夜明け前から停電でした。
結局復旧したのは夕方の5時くらい。
職場も病院のメイン部分は自家発電で
普段通り稼働していましたが
私のデスクのあるサプライオフィス(というか倉庫)は
普通に停電。窓も無いので真っ暗です。
午前中は本館のPCルームで停電復旧を待っていましたが
ちょっと当分無理っぽくなってきたので
カウンターパートからは、停電が復旧したら戻っておいで
と言われ、電気の無い我が家へ。

ここ、ミクロネシアはアパートのキッチンはほとんどが
電気です。
本当のローカルの家は家によりますが、火を焚いて
かまどのような感じで調理しているところもあるようですが
いわゆるガスコンロはありません。
ということで、電気が止まると本当に家でするのは
掃除と昼寝くらいです。で、両方してました。


今回の停電は島の中でも一部分だけだったようで、
別のSVさんのお宅は何事もなく、お隣のSVさんたちと一緒に
ご飯をごちそうになりに行ってきました。
ザ・男の料理、ということで、美味しいカレーと
手作り玉ねぎ浅漬け、収穫後大事に冷凍されていた
スイートコーンなどを頂いて、満腹で帰宅。

明日こそ、仕事がんばろう。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海外一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

2013年7月22日月曜日

週末のことと、今日の職場

コスラエでは日曜日は安息日となっていて、午前中は教会、
午後は家で何もしない、というのをしっかり守っています。
コスラエから出たら、日曜日でも休まなくてもよいらしいので、
宗教的要素よりも、村の掟的な要素が強いかもしれません。

で、昨日はコスラエみかんという、日本統治時代に鹿児島より
導入されたというみかんを使って、マーマレード作りに挑戦!
身に比べて皮の比率が大きいので、身も皮も全部入れると
ちょっと皮の苦味が勝つ感じ。
そして、このみかん完熟でも皮が青いので、加熱すると
青々しさが退色してしまうのも、ちょっとおしい。
もう少し改良の余地がありそうです。


今日は、先週は家の都合で隣島に行っていて会えなかった
当面のカウンターパートと初対面。
このカウンターパートとは医療倉庫で仕事をすることになるので
倉庫の一角にデスクを持っています。
で、朝から私のデスク置場確保のため、荷物を右に左に
よけながらスペースづくり。とりあえず居場所ができました。

いい人なんだけど、結局午後は家の用事で帰ったまま
戻ってきてくれませんでした。。。。
先はまだまだ長そうです。

島嶼地域の抱える問題を本当にたくさん抱えている病院なので
すべての問題を解決することはできないと思いますが、
最終的な目標を一応かかげ、それに向かいつつ
目の前の問題をひとつずつクリアしていきたいと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海外一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

2013年7月19日金曜日

コスラエ到着~生活・仕事開始

コスラエに来て、ネット環境不良のため、なかなか
アップできてませんでしたが、今日は奇跡的に
家から公共wifiが拾えました!

7・15
朝、ポンペイ病院を見学した後、チェックアウト後、空港へ。
荷物はなぜか日本から来る時よりheavy。何も買ってないのに~~
空港チェックインは一か八か、重いの承知でトライ。
優しいお姉さんは何も言わず、預かってくれました。ありがとう。

普段、飛行機乗るときは利便性重視で通路側を選ぶこと多いのですが、
初コスラエなので、窓際に座りたい!と思って、ちゃんと
昨日のうちにネットで座席指定してきた甲斐あって、
ほぼ海ばっかりでしたが、約1時間の間、ほとんど外みてました。

コスラエ空港は、超素朴な空港で、途中の乗り降りの激しい
路線にもかかわらず、ロストもなくスムーズに荷物get。

空港でみんなと分かれて、ナショナルスタッフさんと
途中当座の飲物など買うため、最新のスーパーへ。
個人的に感動したのは、台湾製の食品が結構あること!
日本の玉うどんみたいな刀削麺まであって、かなり感動です。
さすがに今日刀削麺買うわけにいかなかったので、とりあえず
台湾製ビスケットと紅茶を購入。

テンションがあがったのもつかの間。
ホテルにチェックイン。今回はJICA定宿が、満員のため、
「リゾートホテル」に泊まることに。
白い砂浜まで30秒。鳴り響く潮騒。完全独立コテッジ、
蚊帳の中のベッド。超ナチュラルライフ。
なのですが、まあ、一人でビジネスで泊まるところではないです。
コテッジも結構老朽化傾向、シャワーも一応温水ですが、
昔の学校のプールのシャワーみたいな感じ。
しかもとても開放的な作りなので、一応ドアに鍵付いてますが
窓は網戸のみ。う~ん。

もちろん、TV無いし、ネットもほぼつながらないので、
今日は早く寝て、シャワーは明日早起きしてします。
あ~。でも波の音がかなり大きい。寝れるかな。
このホテルは夜遅くまで語り合うラブラブカップル向きの
ホテルですね。

明日は8:30ピックアップ。
赴任先の病院や州政府などに向かいます。
明後日はアパートに引っ越し予定です。(まだ見てもいませんが
ほぼ選択の余地なし)


7/16
州政府などを表敬訪問し、勤務先となる病院へ。
皆からひどいところだと、繰り返し言われていたけど、
ぐるっと1周連れて回ってもらった感じでは想像より清潔感はある。
カウンターパートはおっちゃんたちばかり4名らしい!
(普通は一人)。
体格もよく、結構偉い人たちなので、うまくやっていけるか
やや不安。

しゃべってる英語も時々聞き取れなくなるけど、
まあ、日本で日本語でしゃべられても時々聞き取れなくて、
雰囲気で相槌打つことも相当あるから
(おじさんたちとの宴会で身に着けた技!)、
当面は適当に流す&もう一度聞き返すを
うまく組み合わせてやっていくしかないかなあ。

いずれにせよ、小さい病院なので、
話がうまくまとまれば、割と
スムーズに進められそうな予感。
あとは4人のカウンターパートの個性と関係を早くキャッチしよう。

今日予定していた大家さんとの打ち合わせは明日へ延期。
午前中に打ち合わせ&契約(!)。午後は予定通り引っ越し。
病院への初出勤は明後日。
ちなみに勤務時間は月~木は8:00~15;00、金曜は~14;30!
相当アフターファイブもといアフタースリーが充実しそう。


7/19
コスラエ島最初の1週間が終わりました。

引っ越ししてから、ひたすらお隣のSVご夫婦に
お世話になりっぱなし。ほとんどご飯をお隣で
いただいています。(また、奥様が本当に料理上手)
やっと荷物の分別が終わり、今日からご飯を作ろう!
と思っていたら、またもや
お昼も夕飯もお隣のSV奥様の素晴らしく美味しい
手料理をいただき、本当にありがたい限りです。

明日からは本当に自炊に励みます。
こちらは牛肉は完全輸入、豚肉は冠婚葬祭時に生きてるのを
さばくので、それ以外は食べるなら輸入。
鶏はその辺走り回ってますが、基本的に自給自足なので
お店で生の鶏肉は売ってません。
ローカルフルーツ・野菜もしかり。

ちょっとだけローカルのお店(というか小屋)で売ってます。
魚も最近は大物が取れないらしく、魚を売っているところを
見かけません。(自分で食べちゃうのかな?)
というわけで、基本島内の流通経済は成り立っていません。
スーパーは外から入ってきた食材を売っているだけです。
なので、よそ者は食材をgetするのがなかなか難しい。


住まいは2LDK。大家さんがちょっとお金に細かいのが難。
(大家さんの奥様はおおらかでいい人なんだけど)
価格交渉も向こうペースで進める羽目となり、
個人的には納得いかない価格。。。

冷房はメインの寝室だけですが、この部屋が換気不良のため
かなりかび臭い。床のビニールタイルも捲れてきてます。
もう一つの寝室のほうが環境は好いのですが、
さすがに女性一人暮らし、1階で網が入っているとはいえ
エアコンなしで窓を開けて寝るわけにもいかず、
当面はカビ臭を我慢するしかありません。

キッチンも広々としていますが、
棚にはヤモリのフンが落ちていたり、環境としては微妙。
食器は使う前にもう一度さっと洗う、しまうときは
蓋つきの容器に入れて外敵から防御するなど、
工夫が必要です。
入居時には蟻が結構いましたが、
バルサン炊いた後は出てきていないので、一応、
撲滅できたようです。

水も蛇口から出るのはあまりきれいではありません。
大雨が降った後などは相当濁るそうです。
アパートの横に雨水タンクがあり、これは蛇口とタンクの
間に一応それなりのろ過フィルターが付いているので、
沸かせば問題なく飲用可能です。

ここミクロネシアのキッチンのコンロは電気。
一応、アメリカンな感じの大型オーブンが付いています。
シャワーも簡易型加温器が付いていて、とりあえず
ホットシャワーが出ます。ホットが出るのはシャワーのみ。
他のところ(洗面・キッチン)は蛇口は二つ付いていますが
どちらも水のみ。

住めば都、となるように、いろいろ楽しみながら
暮らしていきたいなあと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海外一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

2013年7月10日水曜日

現地オリエンテーション終了

首都ポンペイでのオリエンテーションは今日で終了。

・日本大使館、ミクロネシア外務省の表敬訪問
・銀行口座の開設
・現地携帯電話、安全対策グッズ貸与
・生活開始に伴うオリエンテーション各種
・腸チフス予防接種

が主な内容。

銀行口座はなんと手書きの通帳!
見た目はほとんどおこずかい帳です!!
もちろん、銀行の中はコンピュータ化されていますが、
人口も少なく、大きな取引も少ないのと
仕事中でも比較的時間に融通が利くためか
手書き対応でも銀行に大きな行列はできない
ようです(給料日を除く)。

SVは住居決定後一旦立て替え払いなので
必要分を残して預金。
3か月分まとめて交付なので、きちんと管理しないと
あっという間になくなってしまいそうです。

携帯もdocomoの国際ローミングもつながり、
高いですが、中国出張中の旦那さんとSMSもできました。
ミクロネシア国内の携帯ももう少し便利に使えないか
調査中です。


写真は表敬訪問で訪れた政府機関エリアと
 

丘の上の見晴しエリア

中心地から少し外れるととても景色の美しい島です。


にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海外一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

2013年7月6日土曜日

任国到着

やっと現地に到着しました。

今日よりブログ名も
シニアボランティア備忘録から ミクロネシア・コスラエ奮闘記とし、
シニアボランティア備忘録は副題に改めさせていただきました。

今回の荷物は預け荷物2個、手荷物2個(うち1個はコロコロ)なので
預け荷物は航空会社公示重量をちょっとオーバーな状態で
楽天ゴールドカードの無料空港宅配を利用して
事前に送付済み。

出発当日。
UAは手荷物の重量制限が無いので 詰め込み放題に詰め込み(コロコロは18㎏!)、
自宅をほぼいつもの通勤時間に出発し、
伊丹で旦那さんの暖かい見送りを受けていざ、羽田へ。

ところが飛行機は約30分遅れ。
羽田空港から成田行きの京急&京成の空港アクセス特急に乗るも
これを「特急」と呼んでよいのか!という停車っぷりで
1時間半以上 かかって成田到着。
もはや集合時間には間に合ってません。
(ちゃんと担当旅行代理店には連絡しましたよ)

成田では妹の見送りを受け、
カウンターで容赦ない重量制限に パッキングやり直しで、
すごい持ち込み荷物で出国。
妹が一生懸命写真撮ってくれましたが、
多分、相当ヨレヨレになってたと思います。

同じ飛行機になるマーシャルメンバーとともに
成田より経由地グアム(1泊)へ出発。
日本にいる調子でみんなでホテル近くの居酒屋で「とりあえずビール」。
しかし、翌日は現地時間で朝6時pick up。

広々としたステキなホテルだったけど、
満喫することなく 寝ぼけながら撤収。
グアムの出国は全員靴まで脱ぐきびしさですが、何も言われずパス。

ポンペイ空港でマーシャルへ向かうメンバーとお別れし、
荷物も無事受領し、ポンペイ隊員の暖かいお出迎えに 迎えられて、ホテルへ。

一息おいて、JICA事務所にて、週末を過ごすうえで必要な注意事項の
説明を受けて携帯も貸与されました。
携帯はプリペイドで、JICAより、緊急連絡に必要と思われる
最低限の チャージをいただき、それ以上の私的な利用に関しては
自費でチャージと なります。

公共の場所やホテル・レストランなどでは有料wifiが飛んでいるので、
そのプリペイド契約をすれば、さらに快適に使えそうです。
ミクロネシアは携帯の本体も輸入のため、機種はその時手に入るもの、
という感じになってしまうようです。
今回はサムスンのインターネットなども 出来そうな機種ですが、
これがどの位機能するかは、現段階では 全く不明です。

島によって、携帯の市外局番(?)が異なるため、
コスラエだけ simカードは後で交付ということで、本日受領。
ただ、ホテル周辺は電波の状態がよくないので、
まだ、チャージもできていません。

昨晩は先輩JOCVに現地情報を伺いながらお食事。
すごいボリューム&お魚美味しいです!

結構ビールを飲んだ上、2時間の時差に耐えきれず、
シャワーも浴びずに熟睡。
朝のんびり起きて頭を洗っていたら突然断水。
昼には停電もあったようです。 で、現在もまた断水。
ホテルの隣で、何か工事をしているのでその影響でしょうか?

今日もとても良い天気です。
暑さと日差しで偏頭痛&日航過敏症にすでにやられていますが、
のんびりと体調を整えていきたいと思います。
写真はホテルからの風景と今日のランチ(刺身定食)
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海外一人暮らしへ
にほんブログ村

2013年7月1日月曜日

IPフォンの契約

IPフォンの契約をしてみました。
★FUSION IP-Phone SMART
スマホに対応アプリを入れなくてはなりませんが、
基本料金は無料。通話した分だけ課金されます。
通話料はそにお安くありませんが、
スマホで通信が使える環境であれば、
海外に居ながらにして、日本の電話番号を持ち、
日本の料金のみで通話ができます
(ただし、現地のネット通信費は別途かかります)

留守番電話サービスもあって、メールに
音声を付けて送信してくれるので、
通信環境が悪くても着信履歴がわかります。

百聞は一見に如かず。詳細はfusionのfaqをご覧ください。
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/faq/

赴任地にて、通信状況などチェックの上、
再度アップしたいと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海外一人暮らしへ
にほんブログ村